石井町社会福祉協議会 概要
代表あいさつ

石井町社会福祉協議会は、社会福祉法に基づく社会福祉法人のひとつで、町民誰もが明るく住みよい福祉社会を実現するため組織された、公共性の高い民間の非営利団体として、地域福祉活動を進めています。
事業内容は、ボランティアセンターやシルバー人材センター、藤クラブ(老人会)事務局をはじめとする「地域で活躍できる場のサポート」に加え、心配ごと相談所や障がい者及び寝たきり高齢者の方の移動支援事業などの「権利擁護・支援体制の充実」、献血事業や共同募金活動などの「地域で支え合う活動」の推進など多岐にわたっております。
また、平成29年度からは町内全域の学童保育クラブの事務局も石井町から受託し、子育て支援体制の充実強化活動にも参画するとともに、本格的な高齢社会の到来により重要性が高まる「法人後見事業」についても設立準備を行っているところでございます。
石井町社会福祉協議会は、町民主体による地域福祉の推進を目指し、制度だけでは対応しづらい様々な福祉課題に対して、福祉サービスや相談援助などの個別支援と地域における協働による解決を重視しつつ、町民が主人公となる社会福祉のあり方を追求しています。
時代の変化に対応しつつ、町民の皆様に親しまれ頼られる団体として努力を続けてまいりますので、今後とも社協会員やボランティアとしての活動支援をよろしくお願い申し上げます。
社会福祉法人石井町社会福祉協議会 会長 小林智仁
概要
名 称 | 社会福祉法人石井町社会福祉協議会 |
---|---|
設 立 | 1981年(昭和56年)3月27日 |
所在地 | 〒779-3223 徳島県名西郡石井町高川原字高川原2112-3 TEL.088-674-0139 FAX.088-675-2655 |
会長 | 小林 智仁 |
定款 | |
組織図 | |
役員名簿等 | |
事業紹介 | |
予算・決算 |
|